私たちが健康を維持するにおいて、最も重要になるのが食生活。
食生活から健康を見直すにあたって、注目を集めているのが「スーパーフード」の存在。
そこで今回は、スーパーフードを摂取することによる効能や、健康効果について解説していきます。
スーパーフードを摂ることによって食生活から健康な体作りをしていきましょう。
スーパーフードとは?私たちの生活に身近なスーパーフード!
スーパーフードとは栄養価が高く、摂取することで健康上に大きなメリットがある食品のこと。
その起源は比較的新しく、1980年にアメリカやカナダで学者などが注目したことが始まりとされています。
スーパーフードの定義や例について確認していきましょう。
スーパーフードの定義
スーパーフードとは、栄養に有効な成分を多量に含んだ食品のこと。
スーパーフードはマーケティング的な手法として用いられる用語で、特定の食品がスーパーフードと定義づけられることはありません。
スーパーフードは抽象的な意味合いが強く、単に栄養成分が高い食品のことをスーパーフードであると呼ぶ場合もあるのです。
日本スーパーフード協会の定義によると、スーパーフードには以下の2点が要件とされています。
- 栄養価に優れている
- 健康食品とサプリメントの中間的な存在
栄養価に優れている
一般的な食品の中でも栄養価に優れており、効果的に摂取することで健康を維持することが可能です。
日本スーパーフード協会によると、スーパーフード発祥の地であるアメリカで「スーパーフード」であると科学的に認可された食品をスーパーフードであると定義されています。
スーパーフードの認可には長年人類の健康に寄与してきた実績があり、安全性の高いものであることが求められます。
健康食品とサプリメントの中間的な存在
スーパーフードはサプリメントのように人口的な食品ではなく、自然から採れる食品として、環境にも栄養にも有効です。
健康食品とサプリメントの中間的な存在とされ、身近な食品から豊富な栄養を摂取することができます。
スーパーフードの例「プライマリースーパーフード10」
日本でスーパーフードを販売するにおいて、「プライマリースーパーフード10」という括りがあります。
これは、スーパーフード発祥の地であるアメリカやカナダにおいてスーパーフードの代表格として認知している食品。
その中でも日本スーパーフード協会が特に重要と考え、優先的に販売を推奨している食品のことを指します。
- スピルリナ
- マカ
- クコの実(ゴジベリー)
- カカオ
- チアシード
- ココナッツ
- アサイー
- カムカム
- ブロッコリースーパースプラウト
- 麻の実(ヘンプ)
スーパーフードの歴史
世界で初めてスーパーフードが注目されるようになったのは1980年頃。
アメリカやカナダなどで、健康に有効な成分が多く踏んだ食品を「スーパーフード」であるとされたことがスーパーフードの始まりとされています。
スーパーフードが世界的に大きく認識されたのは2000年代になってから。
アメリカの医師が自身の著書でスーパーフードについて取り上げました。著書の中ではスーパーフードが「健康的かつ低カロリーの食品」であるとして取り扱い、全世界からの注目を集めることになります。
ジャパニーズスーパーフード
ジャパニーズスーパーフードとは、日本スーパーフード協会が世界に推奨するスーパーフードのこと。
アメリカ版のスーパーフードの特徴を捉え、日本のスーパーフード協会が独自に栄養価の高い日本の名産物を源泉したもの。
ジャパニーズスーパーフードとして認められている食品としては、以下の例があります。
- 分類1:発酵食品(納豆、味噌など)
- 分類2:米類(玄米、ぬか漬けなど)
- 分類3:茶類(緑茶、抹茶など)
- 分類4:藻類(昆布、ひじきなど)
- 分類5:山菜、きのこ(しめじ、ヨモギなど)
- 分類6:伝統自然食品(梅干し、大豆、枝豆など)
- 分類7:地域ブランド(もとぶアセローラ)
スーパーフードの効果
スーパーフードに限らず、食生活から健康を改善するためには長期的なスパンで食生活を改める必要があります。
1食だけで健康状態が大幅に改善されるということはなく、長期的に摂り続ける必要があるのです。
1食だけで「効果なし」とするのではなく、定期的に摂取し続けることで効果を実感してみてください。
アンチエイジング
スーパーフードの一種であるとされる「アサイー」には抗酸化作用があるとされています。
ストレスや加齢によって、私たちの体の中で活性化酸化作用が促進されてしまいます。
抗酸化作用は年齢とともに減少していくので、スーパーフードを摂取することによってそれらを補うことができるのです。
アサイーなどのスーパーフードを摂取することによって、酸化を防ぐことができるため、アンチエイジングの効果になります。
美容効果
「アサイー」にはポリフェノールが多量に含まれており、美容効果に良いとされています。
ストレスや紫外線などで弱った肌について有効に働くので、美容をサポートしてくれる存在です。
食物繊維豊富?スーパーフードの栄養素を紹介!
スーパーフードは私たちの身の回りにもあり、気軽に摂取できる食品です。
以下に、スーパーフードの栄養素の代表的なものを紹介していきます。
スーパーフードの効果を知っていると、毎日の食事が楽しく感じられるでしょう。
食物繊維の摂取で腸内環境を改善!
食物繊維はヒトの消化酵素で分解されない栄養素。
食物繊維には大別して水に溶けやすい水溶性食物繊維と、水に溶けにくい不水溶性食物繊維があります。
水溶性食物繊維は、小腸での栄養吸収を穏やかにするため、食後の血糖値を抑える効果があります。
不水溶性食物繊維は生きて腸まで届くため、大腸の刺激が活発になって腸内環境を改善される効果があります。
便秘などでお悩みの方は食物繊維を積極的に摂取するといいでしょう。
「腸は第二の脳である」と言われるように、腸は自律神経と非常に密接な関わりを持つことを知られています。
自立神経は健康のバイオリズムを保つために必要。食物繊維で腸を元気にすることは、爽快な気分で毎日を過ごすことにも繋がるのです。
食物繊維が含まれるチアシード
食物繊維を摂取するのにおすすめしたいスーパーフードは「チアシード」。
チアシードとは、メキシコ原産のシソ科の植物の実です。
食物繊維が豊富に含まれているのが特徴的で、タンパク質なども多く含まれているため、現在では多くの人に注目されています。
食物繊維をはじめとする栄養価が高く、「水とチアシードさえあれば生活ができる」と言われるほど。
日本でも多くのメーカーに取り扱いがあり、日本人の方からも多く愛用されています。
ビタミン
ビタミンは生命の維持に欠かせない栄養素。
ビタミンはヒトが生きているうえで必要な栄養素であるものの、自分の体内では作れない成分です。
そのため、スーパーフードを代表とする食べ物からビタミンを摂取することで、生きるためのエネルギーへと変換します。
ビタミンが不足すると、疲れやすくなったり、自律神経が乱れてしまったりするなどの効果があります。
普段からビタミンを意識的に摂取し、活力ある毎日を過ごすことを心がけてみてください。
ビタミンのスーパーフード例
ビタミンは10種類以上あるとされており、スーパーフードからビタミンを摂取することが可能です。
ビタミンを摂取するためにおすすめのスーパーフードは以下の通り。
アサイー | ビタミンE |
カムカム | ビタミンC |
スピルリナ | ビタミンB |
ミネラル
ミネラルは体の要素を構成したり、体の機能を維持したりするために必要な栄養素。
カルシウムや鉄分など、体の要素を構成する成分が含まれています。
ミネラルと同様、食事でしかとることが出来ない成分であるため、スーパーフードなどの食事から積極的に摂取していく必要があります。
鉄分
鉄分はミネラルの成分の一種。
血液中の酸素を運搬するという作用があるため、鉄分を補給することで血流が良くなります。
逆に、鉄分が補給すると貧血などにより眩暈の症状が表れるため、定期的に摂取したい栄養成分です。
日本人の食生活では鉄分は不足されがちとされるので、普段から意識して鉄分をとることを心がける必要があります。
鉄分にはゴジベリー
鉄分をとれるスーパーフードの代表例としては、ゴジベリー(クシの実)がおすすめ。
ゴジベリーは東アジアを原産とする植物。
鉄分だけでなく、ビタミンB1やアミノ酸を含んでいるため、美容効果を大いに期待できます。
カルシウム
カルシウムはミネラルの一種である栄養成分。
カルシウムは、私たちの体を形成する骨の基となる貴重な成分です。
血圧を防止する効果や、ストレスを軽減する効果も確認されています。日頃の体調管理のために、意識的に摂るようにしたい栄養成分です。
カルシウム摂取におすすめの「キヌア」
カルシウムを効率的に摂取するのにおすすめのスーパーフードはキヌア。
キヌアは主に南米で収穫されている植物。
その歴史は古く、1000年前から食用として栽培されています。
日本でもキヌアを愛用している人は多く、多くのメーカーがキヌアに関するスーパーフードを取り扱っています
ポリフェノール
ポリフェノールは植物由来の抗酸化成分。
ポリフォールには5,000種類以上あるとも言われています。ポリフェノールは植物が生き残るために存在する栄養成分で、様々な外的ストレスから身を守るために作られている物質です。
ポリフェノールにはアサイー
ポリフェノールを摂取するにはアサイーがおすすめ。
アサイーとは、ブラジル原産のヤシ科の植物。
ポリフェノールやビタミンEを多く有しており、少ない量からでもポリフェノールをはじめとする、大量の栄養成分を摂取することができます。
おすすめのスーパーフード3専を紹介!
スーパーフードでは日本において多くのメーカーがその効果に注目しており、栄養満点のスーパーフードを活用した製品を生み出しています。
今回は、おすすめのスーパーフード3選を紹介!
どのスーパーフードも栄養価が高く、手軽に健康に必要な栄養成分を補給することができます。
モリンガプロテイン
「モリンガプロテイン」は女性の健康を食生活からサポート!
プロテインというと、筋力トレーニングの道具と思われるかもしれません。
しかし、モリンガプロテインは筋力の増強を目的としているのではなく、不足しがちな栄養成分をサポートする目的で作られています。
モリンガプロテインに含まれるスーパーフード
モリンガプロテインでは4種類のスーパーフードを配合。
どの食品も栄養価が非常に高く、独自配合にスーパーフードのいいとこ取りを実現可能です。
- モリンガ・・・地球で一番の栄養成分を含んでいるとされる植物
- ヴァージンココナッツオイル・・・脂肪燃焼効果が高く、ダイエット食品として注目
- アセロラ・・・豊富なビタミンを持ち、アンチエイジング効果に最適
- アサイー・・・鉄分やミネラルを多く含有
フルアクセルのホエイプロテイン
「フルアクセル」はアスリートのためのプロテイン。
元プロ野球選手で、リリーフ投手として活躍した藤田宗一さんの監修したプロテインです。
藤田さんは過酷なプロ野球の選手で連日のようにリリーフ投手として登板、タフな身体づくりを作ることに余念がありませんでした。
現役引退後は、アスリートのために丈夫な身体作りを支援するべく、プロテインをプロデュースしています
ホエイプロテイン
フルアクセルはホエイプロテインと呼ばれる種類のプロテインを提供。
ホエイプロテインにはタンパク質やミネラルが多く含まれており、豊富な栄養成分で健康をサポートしてくれます。
ANOMA PROTEIN
「ANOMA PROTEIN」はえんどう豆と玄米を独自配合したプロテイン。
人工甘味料不使用で健康にも配慮された栄養満点のプロテインです。
牛乳不使用なので、飲んだ後にお腹が痛くなることもなく、毎日美味しく飲み続けられるでしょう。
スーパーフードで健康な生活を手に入れよう!
今回は、スーパーフードの健康効果をみていきました。
スーパーフードは私たちの身近にある食品でもあり、栄養価が高く、気軽に摂取できることから健康に高い効果を期待できます。
おすすめのスーパーフードは「モリンガプロテイン」をはじめとするプロテイン飲料。
スーパーフードの力を借りて充実した毎日を過ごしていきましょう!